Space View SPACE×METAVERSE 新たな空間領域へ スペーステクノロジー・メタバースを駆使し新たな空間領域を創出し、次世代のサービスを提供します。 PROROGUE SPACE×METAVERSEで世界中の課題解決を促進 内閣府によれば、宇宙開発利用の目的は主に、安全保障、人類の知の集積への貢献、人類の持続的発展への貢献、経済競争力・科学技術力の向上、国民生活の質の向上であるとしており、世界各国の宇宙開発利用も同様の考えの下で進められてきました。SPACE VIEW(以下、「弊社」)も上記目的に向け、リモートセンシングによる衛星データ活用を中心としたスペーステクノロジーに関わってまいりましたが、さらにメタバース領域に参入することで、より大きなシナジー効果を生み出せると考えております。弊社は、メタバースが持つ2大メリット(「時間的・物理的制約」を超え、人々の繋がりを促進し、多種多様なアイデアを発信・共有できること、及び、仮想空間にて低コストでシミュレーションが可能であること)に着目し、これらをスペーステクノロジーに活かすことで、世界のあらゆる課題の解決を促進し、ひいては人類のさらなる発展に寄与できるものと信じております。 into the new space 新しい活動領域へ 宇宙空間で活動を行って半世紀ほど経ちましたが、人類はさらに仮想空間にまでその活動領域を伸ばすようになりました。弊社は、宇宙系スタートアップとして活動を開始し、さらにメタバース空間を扱うスタートアップとして、これから無限に創出されるマルチバース世界の経済と技術を支えていきます。 OUR MISSION 宇宙空間からメタバース空間まで、空間を扱うことに特化した弊社は、クラウド技術、深層学習、3D空間デザイン及びブロックチェーン技術を駆使し、新たな空間領域・次世代型サービスを創出して世界のあらゆる課題解決の促進に寄与してまいります。 Metaverse Technology 空間を扱う弊社は、「メタバース空間」と「ブロックチェーン」をもって新たな活動領域での可能性を創造していきます。 メタバース空間 メタバース空間の企画、提案及び開発に関するコンサルティングを提供します。また、仮想空間創出のためにBlender・Unity などのツールを使用し、新しい空間開発を行います。 ブロックチェーン Web2.0からWeb3.0に向けて、デジタル空間に新たな資産的価値を生み出すためにブロックチェーン技術を使ったウォレットなどを社会に浸透させていきます。 OUR SERVICE メタバース空間創出のための3D空間生成技術、人工衛星データからのデータ解析技術及びブロックチェーン技術を軸にして、Web3.0時代に向けた価値を届けるためのサービスを展開しています。 Consulting メタバース空間の開発、提供及びNFTアセットに関するコンサルティングを提供します。 METAVERSE メタバース空間の企画、提案、及びゲームエンジンを使った開発を行います。 blockchain デジタル空間に新たな資産的価値とその売買市場を生み出す技術を提供します。 CONVERSION 2D写真から3次元モデルのアバターへと変換するサービスを提供します。 cubesat CUBESAT製造に関連するさまざまな宇宙品質の電子部品、サブシステムを提供しています。 SATELLITE 人工衛星データを使ったビジネスケースを集め、民間の需要を喚起します。 News Spaceview の最新情報 View More News